WAN50・リフレッシュブーストで使用している島みかん「シークー」の収穫を行いました!

WAN50・リフレッシュブーストで使用している島みかん「シークー」の収穫を行いました!

こんにちは!喜界島で宣伝・販売・PRを担当している谷川です。

これから、公式ホームページでもブログを更新しています。
よろしくお願いします!

様々なみかんが収穫できる柑橘の喜界島の中でも特徴的な個性を発揮する在来の島みかん「シークー」。1月~2月はシークーの収穫シーズンです。
先日、HOWBEも今年の商品用にシークーの収穫を行いました。



HOWBEでは、この"シークー"を喜界島初のクラフトビール「WAN50」とRelax系炭酸飲料「リフレッシュブースト」に使用しています。

喜界島の在来みかん「シークー」とは、
喜界島内ではポピュラーな島みかんの一つですが種も多く、酸味が強めのため好んで⾷べられていませんでした。

しかし、この「シークー」の⽪には秘密がありました。香水のような爽やかな⾹りをもつ「シークー」の皮の香りは、紅茶のアールグレイで使用されている「ベルガモットオレンジ」と香り成分が酷似しているという天性の香りの良さを持つを「奇跡のみかん」だったのです。

島内のシークー生産者は「シークー」を"神様が喜界島に与えてくれた宝物"と呼んでいます。

クラフトビール「WAN50」は、
「シークー」というみかんの⽪の特性を理解すべく若みかんから熟されたみかんまで約半年の間、サンプル作成を繰り返しました。お客様に、どんなスタイルで、どんなシュチュエーションで飲んでもらいたいかを考えに考え、完成した喜界島初のクラフトビールがシークーのセッションIPA「WAN50」になります。


喜界島の海を散歩しながら昼間からでも軽く爽やかにクラフトビールを楽しめるようにアルコールを低くしています。⽸を開けるとシークーの⾹りがふわっと⾹りホップのアロマ感に癒されることでしょう!

シークーを使ったRelax系炭酸飲料
「リフレッシュブースト」は、
質な香りが特徴の喜界島の島みかん「シークー」を使った、仕事や学校終わりのリフレッシュしたい時・もうひと頑張りしたい時にピッタリなエナジードリンク⾵Relax炭酸飲料。



⼦供でも安心してゴクゴク飲めるようにカフェインは⼊っていません。喜界島の⿊糖焼酎との相性も◎。お酒の割り材としても美味しくなるように何度も試作を重ねました!

ブログに戻る