【夏にぴったり!】喜界島の香りと爽やかさが魅力「シークーそーめん」

【夏にぴったり!】喜界島の香りと爽やかさが魅力「シークーそーめん」

こんにちは!HOWBEの谷川です。

暑さが本格化する夏。キッチンに立つのも少し億劫になるこの季節、食欲が落ちがち…という方も多いのではないでしょうか?そんな時期におすすめしたいのが、喜界島の在来柑橘「シークー」を使ったソーメン「シークーそーめん」です。


■ 「シークー」ってなに?

「シークー」とは、喜界島の在来柑橘。紅茶のアールグレイで使用させているベルガモットオレンジと香りが酷似している珍しいみかんです。みかん自体には酸味がありますが、皮は爽やかなフレッシュな香りがします。

そんなシークーの皮を贅沢に使った「シークーそーめん」は、香りも爽やかで、口に入れた瞬間にふわっと南国の風が吹き抜けるような感覚を味わえます。


■ 夏にぴったりなシークーそーめん

1. 爽やかな香りが食欲を刺激

暑さで食欲が落ちても、シークーの爽やかな香りが口の中に広がるので、するするっと食べやすいのが魅力です。冷たい氷水でキリッと締めたそーめんに、シークーの香りが加わるだけで、食卓が一気に南国モードに。

2. 麺つゆもOKですが白だし・温かくしてニュウメンもおススメ!

香りを楽しむそーめんは麺つゆで楽しむのもいいですが、白だしや温かくしてにゅうめんとして食べるのもおススメです。

3. アレンジも自在!

シークーそーめんは、そのままシンプルに食べてももちろん美味しいですが、きゅうりやトマト、鶏ささみやゆで卵などを加えて「冷やしシークーサラダそーめん」にアレンジしても◎。ちょっとしたおもてなしにもなる一品になります。


■ 喜界島の恵みを食卓に

シークーそーめんには、喜界島の太陽の下で育った柑橘の恵みがぎゅっと詰まっています。ひとくち食べれば、目を閉じたくなるような爽やかさ。南の島の夏を感じる特別な一皿です。

暑い日が続く今だからこそ、食を通して感じる“島時間”。「今日はちょっと特別なランチにしようかな」と思った日には、ぜひシークーそーめんを選んでみてください。

台風が過ぎ去りいよいよ夏本番の喜界島。
HOWBEの商品はオンラインストアでも購入可能です。

また観光シーズンに突入した喜界島。現在、8月ガイドのご予約も
現在、承っております!
是非、お気軽にお問合せください。

ブログに戻る