こんにちは!HOWBEの谷川です。
先週の土日で開催された喜界島の夏祭りですが、
無事に今年も終わりました。
今年の夏祭りも盛り上がりましたねー!
間近で見れる花火は圧巻ですよね。
どこから見ても特等席だし、なにより都会の花火大会のような
絶望的な混雑の中での移動がないって本当に贅沢だと思います。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
HOWBEもクラフトビールやなみうちサイダーを屋台で販売しましたが、大盛況でした!
樽生でクラフトビールを提供するのはこういったイベントだけなので、多くのお客様にSlowTimeを楽しんでいただけて嬉しかったです!
今年も観光のお客様だけでなく帰省のお客様も多く、ガイドでご案内したお客様も来店してくれたり、久々にお会いする方も多くてブースは常に賑わっていました!
喜界島の夏祭りは今年で3回目の出店となりましたが、毎年少人数で出店するので人手が足りなくて困っていたんですが、今年は、頼りになる助っ人がはるばる東京から喜界島まで来てくれました!
正直、めっちゃ助かりました(笑)
この助っ人!ゆうりちゃんですが、
今回、お手伝い(短期バイト)と旅を掛け合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」を初めて利用したのですが、数ある全国の求人情報の中で、喜界島での体験とお手伝い内容を気に入ってくれて喜界島に来てくれました。
はじめての人材マッチングサービスの利用という事もあり、
どれくらいの人が申し込んでくれるのか、
不安な部分もありましたが募集をかけたら、
一気に参加希望の問合せが入ってビックリしました。
年代・性別もバラバラでしたが、これまでの
おてつたびに参加した時の職場での評価や、
本人に適正・強み・弱みなどが事細かく確認する事ができたので、
自分達の仕事と相性が良いと思える方を探す事ができました。
■募集ページはこんな感じ
https://otetsutabi.com/plans/12113
関係人口や交流人口を増やすきっかけとしては、良いサービスだと思います。また、タイミングをみて活用してみたいと思います。
興味のある島の事業者さんがいましたらお気軽にお問合せください!
因みに、今回は夏祭りのお手伝いと農業のお手伝いをセットにしているので、夏祭りのお手伝いを終えた彼女は島の農家さんのお手伝いを今しています。暑い日が続いてますが、最後まで喜界島を楽しみながらお手伝いを頑張って欲しいと思います!